質問・問題に答えるコーナー(平面図形と式)

分野 質問された方 掲載日 質問内容 答えは質問者のお名前をクリック
恒等式、
円の方程式
まいさん 2001/01/05 円 x2+y2−2kx−4ky+16k−16=0 が定数kの値にかかわらず 通る2点の座標を求めよ。
 また、この円ともう1つの円:x2+y2=4とが接するようなkの値を求めよ。
3点を通る円
の半径
過去の栄光さん 1999/07/24 3点の座標(x,y,z)を通る円の半径ってどうして求めればよかったですか?
円の接線 TANEさん6 2000/05/19 点A(2,1)から円 x2+y2=1 に引いた接線の方程式と接点の座標を求めよ。
円の方程式 TANEさん7 2000/08/31 点Pから2円x2+y2=4、(x−4)2+(y−5)2=9に引いた
 接線の長さが等しい点Pの軌跡を求めよ。
2次曲線 TANEさん7 2000/08/31 円x2+y2=1と直線ax+by+2=0が異なる2点で交わるとき、点(a,b)の存在する範囲を図示せよ。
平面図形
(円)
ひかりさん 2001/01/05 円A:x2+y2−6x+8=0の中心Pと直線y=ax(a≠0)に関して対称な点をQとする。
(1)直線PQの傾きを求めよ。
(2)点Qの座標を求めよ。
(3)円Aと直線y=axに関して対象な円Bがy軸と接するときのaの値を求めよ。
平面図形 素人さん 2001/03/30 4点A:(xa, ya),B:(xb, yb),C:(xc, yc),D:(xd, yd) があり、四角形ABCDが凸四角形であるとき、
点E:(xe, ye) がこの四角形の内部にあるための条件を求めよ。
平面図形 素人さん2 2001/04/10 xy平面上に点A=(ax, ay)、点B=(bx, by)、点C=(cx, cy)があり
その3点を直線で結んで3角形を作った時、点Cから対辺ABにおろした垂線の
足を点E とするとき、点EのX,Y座標を求めよ。
平面図形・円 norikoさん 2001/08/01 原点Oを中心とする半径1の円をC1とし、
 x2+y2-2tx-2ty+2t^2-4=0  (t は正の定数)
で表せる円をC2とする。
(1)C2の中心Mはある直線上にある。その直線の方程式を求めよ。
(2)C1とC2が異なる二点で交わるように、正の定数tがとり得る値の範囲を定 めよ。
(3)C1とC2の2つの交点を結ぶ線分の長さが2となるような t の値を求めよ。
  また、そのとき、C1の周および内部とC2の周および内部との共通部分の面積を求 めよ。
平面図形 太郎さん 2001/08/04 x>0、y>0、x+y=1で定められる線分l上の点Pを中心とし、x軸に接する円を考える。
点Pが線分l上を動くとき、この円の通過する範囲を求めよ。
グラフの交点 Toshi さん2 2001/08/28 関数y=√(x+1)とy=x+a(aは定数)のグラフを書き、
aの値が変わるとき、両曲線の交点の個数がどの様に変わるかを調べよ。
2次関数のグラフ 里奈さん5 2001/10/12 4点A(2、1)、B(4、1)、C(4、8)、D(2、8)を頂点とする長方形ABCD がある。
放物線 y=ax2 (a>0) が長方形ABCDの周と、異なる2点P、Qで交わっている。
このとき次の問に答えなさ い。
(1) aがとる値の範囲を求めよ。
(2)線分PQによって長方形ABCDの面積が2等分されるときの a の値を求めよ。
2次関数のグラフ 里奈さん9 2002/01/09 定義域がx≧0である4つの関数がある。
今、4点 A、B、C、Dはそれぞれ関数(1)−(4)のグラフ上にあって、
ABとDCはx軸に平行、BCとADはy軸に平行である。
点Aのx座標をa、原点をOとするとき、次の各問に答えよ。
 y=x2---(1)
 y=(x2)/3--(2)
 y=-x2--(3)
 y=kx2--(4)
(1)kの値を求めよ。
(2)四辺形ABCDが正方形になるときのaの値を求めよ。
(3)BDとx軸との交点をEとし、三角形AEBの面積が4(√3-1)であるときのaの値と三角形OEDの面積を求めよ。
平面図形 三角さん4 2002/01/13 円C1:x2+y2-2x-4y-4=0が、円C2:x2+y2-2y+1-a=0と接するような定数aの値を求めたい。
このとき、次の各問いに答えよ。
(1)円C1の中心の座標と半径を求めよ。
(2)円C1が円C2と接するような定数aの値を求めよ。
平面図形 壺月さん4 2002/02/13 (1)楕円x2+5y2=1の傾きが1/2の2本の接線とy軸との交点をそれぞれL、Mとすると、LMの長さはいくらか?
平面図形 ゆうさん1 2002/11/24 平面上に3点A,B,CがありAB=BC=CA=1である。点Bを中心に半径1の弧ACをかく。
(1) このとき線分BC,弧CA、線分ABに内接する円の半径を求めよ。
さらに点Cを中心に半径1の弧ABをかく。
(2)このとき線分BC、弧CA、弧ABに内接する円の半径を求めよ。
さらに点Aを中心に半径1の弧BCをかく、
(3)このとき弧BC,弧CA,弧ABに接する内接円の半径を求めよ。
平面図形 牧野隆盛さん1 2003/04/03 三角形ABC内に点Pがあり、直線ABと直線CPの交点をR、
直線ACと直線BPの交点をQとするとき、
AR=BR=CPかつCQ=PQとなる。このとき∠BRPはいくらか。
平面図形 cielさん1 2003/04/01 △ABCにおいて、辺BCの中点をMとする。
∠Cの2等分線と辺AB、線分AMとの交点をそれぞれD,E、
直線BEと辺CAとの交点をF、線分AMと線分DFとの交点をNとするとき、次の各問に答えよ。
 (1)CF=DF であることを証明せよ。
 (2)EM/EN=EC/ED=AB/AD であることを証明せよ。
2次関数 高1さん2 2003/05/04 aを定数とする。
xy平面上の放物線
C:y=x2−2ax+a2/2+a/2
について次の問いに答えよ。
(1) Cが2点A(1,0)、B(5,1)を結ぶ線分(両端を含む)と共有点をもつようなaの値の範囲を求めよ。
(2) aが (1) で求めた範囲を動くとき、Cの頂点のy座標の最大値と最小値を求めよ。
2次関数 さくらさん1 2003/05/03 直角三角形ABCの斜辺BC上を点Pが動く。
Pから辺AB,ACに 垂線PQ,PRを引く。
このとき△PRQの面積を最大にする点Pの位置を 求めよ。
グラフの移動 kuraさん1 2003/05/13 (1)直線y=x+1に関して、点Pと対称な点をQとする。
点Pが直線y=2x上を動くとき、点Qはある直線上を動く。
この直線を求めなさい。

(2)直線y=2xに関して、
直線2x+3y=6と対称な直線の方程式を求めなさい。
2次関数 優さん1 2003/05/31 aは実数とする。xの二次方程式x2+2ax+2a2−5=0について、
(1)2つの解がともに1より小さいとき、aの値の範囲を求めよ。
(2)1つの解が1より大きく、他の解が1より小さいとき、aの値の範囲を求めよ。
平面図形 あゆみさん3 2004/08/07 三角形の3つの頂点から、それぞれの対辺またはその延長上に下ろした垂線は、1点で交わる。
この交点を、その三角形の垂心という。
3点A(a,4)、B(0,0)、C(5,0)を頂点とする三角形がある。
この三角形の重心をG、垂心をHとする。
(1)GとHの座標を求めよ。
(2)△GBCと△HBCの面積の比が16:9のとき、aの値を求めよ。

算数・数学の部屋に戻る