質問・問題に答えるコーナー(高1:方程式と不等式)
分野 | 質問された方 | 掲載日 | 質問内容 答えは質問者のお名前をクリック | |
証明問題 | 実果子さん | 1999/12/29 | 次の命題を、背理法によって証明せよ。 A2>BCかつAC>B2ならば、A≠Bとなる。 |
|
証明問題 | 実果子さん | 1999/12/29 | 不等式A2+B2+C2≧AB+BC+CAを、証明せよ。 | |
不等式 | まろさん | 2001/03/28 | 次の不等式を解け。 (1) (2x−3)(−x−1)≧0 (2) x<2x−3<9 |
|
複素数 | 三角さん3 | 2001/12/28 | zを複素数とし、iを虚数単位とする。 2次方程式z2=1の解はz=+1、-1であり、2次方程式z2=-1の解はz=+i、-iである。 そこで、2次方程式z2=iの解を求めたい。 z=r(cosα+isinα) (r、αは実数で、r≧0、0≦α<2π)と置くとき、次の各問いに答えよ。 (1)r(cosα+isinα)=iを満たすように、定数r、αの値を求めよ。 (2)z2=acos(bα)+icsin(dα)を満たすように、実数a、b、c、dの値を求めよ。 (3)2次方程式z2=iを満たすように、r、αの値をもとめよ。 (4)2次方程式z2=iの解を求めよ。 |
|
複素数 | 杉小路さん1 | 2001/12/24 | iを虚数単位とする。実数Xに対し、Z=(1+Xi)/(1-Xi)とおく。 (1)Zの絶対値はいくらか? (2)Z4が実数となるような実数Xは何個あるか。またそのうち最大のものは何か。 |
|
複素数 | 安里さん1 | 2002/02/06 | (1) z=(√6+√2)/4+(√6-√2)i/4 のとき (n=1〜23)zn を求めよ。 ただしiは虚数単位とする。 (2) 335100-308を24で割った余りはいくらか? |
|
複素数 | 里奈さん12 | 2002/03/15 | 問題1 複素数 z=x+yi が直線y=1の上を動くとき、w=z2はどんな図形になりますか? 問題2 α、β は α2-2αβ+4β2=0 を満たす、0ではない複素数であるとします。 (1) |α|/|β| を求めなさい。 (2) arg α-argβを求めなさい。 (3)複素数平面上でαの表す点をA、βの表す点をB、原点を Oとするとき、三角形OABはどんな図形ですか?求めなさい。 問題3 次の方程式が複素数平面上で表す図形を求めなさい。 (1) (2) |z-2|=|z-2i| (3) |z-i|=3 問題4 を求めよ。 |
|
2次不等式 | りなさん13 | 2002/07/13 | 問題1 2次不等式 ax2+x+b>0の解が-1/3<x<1/2のとき、a,bの値を求めよ。 また、2次不等式x2+bx+a<0を解け。 問題2 ax2+(a-1)x+a-1<0 の不等式がすべての数xに対して成り立つための、定数aの値の範囲を求めよ。 問題3 0≦x≦4で、つねに不等式x2-6x+a+5<0が成り立つように、定数aの値の範囲を定めよ。 問題4 x2+ax+3-a=0とx2+(3-a)x+a=0のうちの1つの方程式は解をもち、他の方程式は解をもたないとき、定数aの値の範囲を求めよ。 |
|
2次方程式 | りなさん14 | 2002/07/25 | 問題1 2次方程式x2-(m-10)x+m+14=0の異なる2つの解が、ともに負になるmの範囲は□<m<□である。 問題2 2次方程式x2-ax+a2-4=0について、 (1)2つの解がともに正であるためのaの範囲を求めよ。 (2)1つの解だけが正であるためのaの範囲を求めよ。 問題3 2次方程式4x2-2ax+1=0の異なる2つの解がともに0<x<1の範囲にあるための定数aの値の範囲を求めよ。 |
|
式の計算 | 林檎さん1 | 2002/11/20 | a2+b2>(a−1)(b+1)を証明せよ。 | |
不等式 | さくまさん1 | 2003/04/25 | A〜Cの3人があるゲームをする。 まず2人が対戦し、以降その勝者とそのとき休みの者が次に対戦していく。 その結果、Aは60回、Bは40回ゲームをした。 このとき、Cのゲーム回数の最小値と最大値はそれぞれいくらか。 |
|
2次方程式 | kenjiさん2 | 2003/06/06 | 周の長さが30cmで、直角を挟む2辺の長さの差が7cmであるような、直角三角形の3辺の長さを求めよ。 | |
複素数 | さゆさん1 | 2004/02/29 | 複素数 z=x+yi(x>0、y>0)が|z|=2の条件を満たしながら複素数平面を動くとき、3点
z、z~、1/z を頂点とする三角形の面積の最大値と、そのときの z を求めよ。 (ただし z~ は z の共役複素数。z~=x-yi) |
算数・数学の部屋に戻る