質問・問題に答えるコーナー(ベクトル)

分野 質問された方 掲載日 質問内容 答えは質問者のお名前をクリック
平面ベクトル TANEさん9 2001/02/07 正六角形ABCDEFにおいて、(a)=(AB)、 (b)=(AF)とする。
次の2点を通る直線上の点Pの 点Aに関する位置ベクトルを(p)とするとき、
(p)が 満たすベクトル方程式を媒介変数 t を用いて表せ。
(1)B、E  (2)A、D  (3)C、E
ベクトル方程式 TANEさん9 2001/02/07 定点Oに関する3点A、B、Pの位置ベクトルを、 それぞれ(a)、(b)、(p)とする。
点Pが次の図形上に あるとき、(p) の満たすベクトル方程式を求めよ。
(1)点Oを中心とし、半径OAの円周
(2)点Aを中心とし、半径OAの円周
(3)点Bを中心とし、半径ABの円周
(4)線分ABを直径とする円周
平面ベクトル norikoさん 2001/08/01 三角形OABにおいて、辺ABを3:1に内分する点をCとする。
また、点Dを
 OD=3OA+2OB
をみたす点とし、ODとABの交点をEとする。
(1)OCOAOBで表せ。
(2)OEOAOBで表せ。
(3)辺OAの中点をMとし、CMとODの交点をPとするとき
  (i) OPOAOBで表せ。
  (ii)三角形OABと三角形OPCの面積比を求めよ。
平面ベクトル 吾郎さん1 2001/10/27 △ABCの内部の点Pが5PA+2PB+3PC0を満たしているとき,次の比をそれぞれ求めよ。
(1)2点A,Pを通る直線が辺BCと交わる点をDとするときBD:DC
(2)3つの三角形の面積比△ABP:△BCP:△ACP
ベクトル 柴田さん1 2002/01/12 幾何学でベクトルが役に立つとよく言うんですが、
普通の図形の問題などでは、どう利用したらいいのか分かりません。
ベクトルではない線分とかってベクトル成分とかで表せないんですか?
ベクトル 銅メダル級さん1 2002/02/21 同一直線上に無い平面上の三点O,A,BがありOA=5/2,OB=3である。
a=OA,b=OBと表す時、内積 ab=9/2である。
さらに点Aを中心とする半径3/2の円と点Bを中心とする半径2の二つの交点を
C,Dとし、線分ABと線分CDの交点をEとする。
(1) 線分ABの長さを求めよ。
(2) 線分AEの長さを求めよ。
(3) a,bを用いてOEを表せ。
ベクトル 安里さん2 2002/02/16 △ABCにおいて、AB=(3,√3),AC=(s,-√3)とする。ただし、s は正の数である。
△ABCの三辺の長さの和が最小となるとき
(1)sはいくらか?
(2)ABBC+BCCA+CAABはいくらか?
(3)△ABCの外接円の円の中心をRとすると、cos∠BARはいくらか?
ベクトル アムロさん1 2002/02/16 (1)原点Oを中心とし、半径r、r'の2円がある。
 半径r上の円周上に点Pを、半径r'上の円周上に点Qをとり、P(x1,y1)、Q(x2,y2)とすれば
 x1x2+y1y2=rr'cosθ
であることを証明せよ。ただし、θ=∠POQ とする。
(2)のなす角が60度で、|a+b|が|a-b|の2倍になることがあるか否かを調べよ。ただし、|a|>|b|とする。
 ※太字はベクトルです
ベクトル 高校3年さん1 2002/05/05 正三角形ABCの3辺BC,CA,ABを1:2の比に内分する点をそれぞれD,E,Fとする。
線分ADとBEの交点をS,線分BEとCFの交点をT,線分CFとADの交点をUとするとき、
ASUSABAC を用いて表せ。
(太字はベクトルです)
ベクトル リョウさん1 2002/06/10 △OABのOA.OB上にそれぞれ点C,Dをとり、ADとBCの交点をP とする。
また、2点Q,Rを四角形OCQD、四角形OARBがそれぞれ平行四辺形となるようにとると、
3点P,Q,Rは一直線上であることを証明せよ。
ベクトル 高校生さん2 2003/03/26 平行四辺形ABCDにおいて、ABaADbとおく。
辺ABを3:2に内分する点をPとし、辺DCを3:2に外分する点をQをする。
線分PCと線分BDの交点をRをするとき、PRを求めよ。
また線分PQと線分BDの交点をSとするとき、PSを求めよ。
ベクトル あゆみさん2 2004/08/07 平行四辺形ABCDにおいて、辺ADを2:1に内分する点をEとし、
線分BEを1:3に内分する点をFとする。また、三角形ABCの重心をGとする。
直線ABと直線FGの交点をHとするとき、比AH:HBおよびHF:FGを求めよ。

算数・数学の部屋に戻る