オリバーさんからの質問1

問題
四面体OABCにおいて、線分OAを1:2に内分する点をP,線分OBを1:3に内分する点をQ,線分OCを1:4に内分する点をRとする。
(1) 2点P,Qを通る直線と、2点A,Bを通る直線との交点をTとするとき、
  OT=□OA+□OB+□OC 
 である。
(2) 2点Q,Rを通る直線と、2点B,Cを通る直線との交点をUとすると
  OU=□OA+□OB+□OCである。
(3) △ABCの面積は△TBCの何倍か?また△TUBの面積の何倍か?

解答
(1)
  
解法1
 メネラウスの定理より、
  (AP/PO)(QB/OQ)(BT/TA)=1
  BT/TA=3/2
 よって、AT:AB=2:1
  OTOAAT
    =OA+2BA
    =OA+2(OAOB)
    =3OA−2OB
解法2
  TはAB上にあるので、
   OT=(1−s)OA+sOB (sは実数)
  TはPQ上にあるので、
   OT=(1−t)OP+tOQ
     =(1−t)OA/3+tOB/4  (tは実数)
 とそれぞれおけます。OAとOBは平行でないので、
  1−s=(1−t)/3
  s=t/4
 これを解いて、s=−2、t=−8。よって、
  OT=3OA−2OB
 答え OT=3OA−2OB+0OC

(2)
  
解法1
 メネラウスの定理より、
  (CU/BU)(QB/OQ)(OR/RC)=1
  CU/BU=4/3
 よって、BU:BC=3:1
  OUOBBU
    =OB+3CB
    =OB+3(OBOC)
    =4OB−3OC
解法2
  UはBC上にあるので、
   OU=(1−s)OB+sOC (sは実数)
  UはQR上にあるので、
   OU=(1−t)OQ+tOR
     =(1−t)OQ/4+tOR/5  (tは実数)
 とそれぞれおけます。OAとOBは平行でないので、
  1−s=(1−t)/4
  s=t/5
 これを解いて、s=−3、t=−15。よって、
  OU=4OB−3OC
 答え OU=0OA+4OB−3OC

(3)
  
 メネラウスの定理を使った場合は、
  BT:AB=3:1
  BU:BC=3:1
 であることがわかっています。そうでないときは、
  ATOTOA=2(OAOB)=2BA
  BUOUOB=3(OBOC)=3CB
 より、上記の比が求まります。以上より、
 △ABCは、△TBCの1/3倍△TUBの1/9倍 とわかります。

「算数・数学」の部屋に戻る