TANEさんからの質問4

3問あります。


問題1:
 初項から第n項までの和Snが、Sn=n3 である数列{an}の一般項を求めよ。

解答1−1:
 一般に、数列の和がわかっているときは、
  a1=S1 ・・・(1)
  ak=Sk−Sk-1 (k=2,3,4・・・)・・・(2)
 が成り立つ。(第4項までの和S4から、第3項までの和S3を引くと、第4項a4 だけが残るという理屈)
 (2) より、
  ak=k3−(k−1)3=3k2−3k+1
 これは、(1) も満たすので、一般に
  n=3n2−3n+1
 である。

解答1−2:
 一般に、
  一般項が1次式ならば、数列の和は2次式
  一般項が2次式ならば、数列の和は3次式
 ような関係があることを知った上で、
  an=6pn2+2qn+r
 とおく。(※pn2+qn+r でも良いが、分数になることを嫌ってこうした)
 第n項までの和Sn は、
  Sn=pn(n+1)(2n+1)+qn(n+1)+rn
    =2pn3+(3p+q)n2+(p+q+r)n
    =n3
 これが、nについての恒等式になるので、
  2p=1、3p+q=0、p+q+r=0
 これを解いて、
  p=0.5、q=-1.5、r=1
 よって、求める数列の一般項は
  n=3n2−3n+1・・・答え


問題2:
 次の条件によって定まる数列{an}と{bn}の第4項を、それぞれ求めよ。
  a1=1, b1=0, ak+1=ak+bk, bk+1=2bk+1

解答2−1:
 これの問題は、一般項を求めるのではなく「第4項」がわかればいいので、
漸化式に従い、順々に求めていく。
 漸化式を順々に使うと、
  a1=1
  b1=0
  a2=a1+b1=1+0=1
  b2=2・0+1=1
  a3=a2+b2=1+1=2
  b3=2・1+1=3
  a4=a3+b3=2+3=5
  b4=2・3+1=7
 よって、
  a4=5,b4=7

解答2−2:
 では、実際に一般解を求めると、以下のようになる。
  bk+1=2bk+1
 は、
  bk+1+1=2(bk+1)
 と書ける。ここで、数列cn
  cn=bn+1
 と定義すると、
  c1=b1+1=1
  cn+1=2cn
 より、数列cn は、初項1、公比2の等比数列となり、一般項は
  cn=2n-1
 よって、
  bn=cn−1=2n-1−1 ・・・(1)
 また、
  ak+1=ak+bk
 は
  ak+1−ak=bk
 と表せ、数列bn は、数列an の階差数列である。このとき、

  n=a1 n-1
Σbk=1+
k=1
n-1
Σ(2k-1−1)
k=1
   =1+(2n-1−1)−(n−1)
   =2n-1−n+1    ・・・(2)

(1),(2) において、n=4とおくと、
 a4=3−4+1=8−4+1=
 b4=3−1=8−1=


問題3:
 次の条件によって定まる数列{an}の一般項を求めよ。
  a1=3, an+1=an+2n  〈n=1,2,3、・・・・・・)

解答3:
 数列an の階差数列をbn とする。つまり、
  bn=an+1−an

 このとき、数列an
  n=a1 n-1
Σbk
k=1
   
 と表せる。
  a1=3 および
  n-1
Σbk
k=1
n-1
Σ2k=2n−2  ※等比数列の和の公式は、こちらを参照のこと。
k=1
 より、
  an=2n+1
 これは、a1=3 を満たすので、一般に、
  an=2n+1 ・・・答え



「算数・数学の部屋」に戻る