ロダンさんからの質問1
問題1
ねじれの位置にある直線P,Q上に一定の長さの線分AB,CDを取るとき、
四面体ABCDの体積は一定であることを示せ。
解答1
AB=m、CD=n とします。
図のようにPともQとも垂直な方向に z軸をとり、PとQの距離をhとします。
z軸に垂直で、Qからzだけ離れた平面で、四面体ABCDを切った切り口を
STUVとすると、STとUVはPに平行で、TUとSVはQに平行なので、
四角形STUVは平行四辺形であり、
TU=SV=n(z/h)
ST=UV=m{(h−z)/h}
また、STとTUのなす角は、
PとQのなす角なので、一定です。これをθとします。
平行四辺形STUVの面積S(z) は、
S(z)=ST・TUsinθ=mnz(h−z)/h2
これを、z=0からz=hまで積分したものが、四面体ABCDの体積であるので、
四面体ABCDの体積はABおよびCDの位置にかかわらず一定である。
ちなみに、体積を求めると、
となります。
問題2
直線(x-1)/2=-y-1=(z-3)/4の平面x+2y+z=6への正射影の方程式を求めよ。
解答2
図のように、直線と平面の交点をA、A以外の直線上の点Bから、
平面におろした垂線の足をB’とすると、AB’が求める直線になります。
(x-1)/2=-y-1=(z-3)/4=t
とおくと、この直線上の任意の点は
x=2t+1
y=−t−1
z=4t+3
で表せます。これを、x+2y+z=6 に代入して、
(2t+1)+2(-t-1)+(4t+3)=6
t=1
よって、点Aの座標は、(3, -2, 7)。
次に、点Bとして、(1, -1, 3) をとります。
BB’は平面 x+2y+z=6 に垂直なので、方向ベクトルは、(1, 2, 1)。
BB’上の点は、
x=t+1
y=2t−1
z=t+3
と表せます。これを、x+2y+z=6 に代入して、
(t+1)+2(2t-1)+(t+3)=6
t=2/3
よって、B’の座標は (5/3, 1/3, 11/3)
AB'の方向ベクトルは、(3, -2, 7)−(5/3, 1/3, 11/3)=(4, -7, 10)/3
よって、AB'を表す式は、以下のように書けます。
(x-3)/4=-(y+2)/7=(z-7)/10
算数・数学の部屋に戻る