円周角の定理



円O上に弦ABを引き、円周上に点Cをとり、∠ACBを作ります。
点Cが弦ABに対して同じ側にある限り、点Cの位置にかかわらず
∠ACBの大きさは一定であり、中心角AOBの半分になります。
 ∠ACB=∠AOB÷2

この、∠ACBを「弦ABに立つ円周角」といいます。

左の図(BCが直径の場合)において、
 ∠ACO=∠CAO
 ∠AOB=∠ACO+∠CAO
より、
 ∠ACO=∠AOB÷2
となり、円周角は中心角の半分になります。

中央の図において、CDを直径とすると、上の証明より
 ∠DCB=∠DOB÷2
 ∠DCA=∠DOA÷2
辺々足して
 ∠DCB+∠DCA=∠ACB=(∠DOB+∠DOA)÷2
   =∠AOB÷2
となり、円周角は中心角の半分になります。

右の図の証明は省略します。

算数・数学の部屋に戻る