中学数学 単元一覧(3)
1章 多項式 | ||
1節 多項式の乗法 | ||
1 式の展開 | ||
2 展開の公式 | ||
2節 因数分解 | ||
1 因数分解 | ||
2 因数分解の公式 | ||
2章 平方根 | ||
1節 平方根 | ||
1 平方根 | ||
2 平方根を小数で表すこと | ||
2節 平方根をふくむ式の計算 | ||
1 平方根の乗法・除法 | ||
2 平方根の加法・減法 | ||
3 平方根のいろいろな計算 | ||
3節 有理数と無理数 | ||
1 有理数と無理数 | ||
2 数の集合 | ||
3章 2次方程式 | ||
1節 2次方程式 | ||
1 2次方程式とその解 | ||
2 2次方程式の解き方 | ||
3 2次方程式の解の公式 | ||
4 因数分解による解き方 | ||
2節 2次方程式の応用 | ||
1 2次方程式の応用 | ||
4章 関数 | ||
1節 2乗に比例する関数 | ||
1 2乗に比例する関数 | ||
2 y=ax2 のグラフと値の変化 | ||
3 y=ax2 の値の変化の割合 | ||
2節 いろいろな関数 | ||
1 2乗に反比例する関数 | ||
2 いろいろな関数とその利用 | ||
3 対応と関数 | ||
5章 円 | ||
1節 円と直線 | ||
1 円の弦 | ||
2 円の接線 | ||
3 2つの円 | ||
2節 円周角の定理 | ||
1 円周角と中心角 | ||
2 弧と円周角 | ||
3 円周角の定理の逆 | ||
3節 円周角の定理の応用 | ||
1 円に内接する四角形 | ||
2 接線と弦とがはさむ角 | ||
6章 三平方の定理と計量 | ||
1節 三平方の定理 | ||
1 三平方の定理 | ||
2 三平方の定理の逆 | ||
2節 三平方の定理の応用 | ||
1 平面図形への応用 | ||
2 立体への応用 | ||
3節 相似と量 | ||
1 相似な図形の面積 | ||
2 相似な立体の体積 | ||
3 縮図 | ||
7章 確率と統計 | ||
1節 確率 | ||
1 起こりやすさの度合 | ||
2 確率 | ||
3 確率の求め方 | ||
4 いろいろな確率 | ||
2節 標本調査 | ||
1 母集団と標本 | ||
2 平均値、比率の推定 |
参考:大日本図書(株) 新訂中学校数学3(1989年改訂検定済)