中学数学 単元一覧(1)
1章 整数 | ||
1節 整数の性質 | ||
1 約数・倍数 | ||
2 素数 | ||
3 素因数分解 | ||
2節 最大公約数・最小公倍数 | ||
1 公約数・最大公約数 | ||
2 公倍数・最小公倍数 | ||
2章 正の数、負の数 | ||
1節 正の数、負の数 | ||
1 正の数、負の数 | ||
2 数の大小 | ||
2節 加法と減法 | ||
1 加法 | ||
2 減法 | ||
3 加減の混じった式の計算 | ||
3節 乗法と除法 | ||
1 乗法 | ||
2 除法 | ||
3 加減、乗除の混じった式の計算 | ||
3章 文字と式 | ||
1節 文字と式 | ||
1 文字の式で表すこと | ||
2 式を書くときの約束 | ||
3 式の値 | ||
2節 式の計算 | ||
1 式と数との乗法・除法 | ||
2 1次式の加法・減法 | ||
4章 1次方程式 | ||
1節 方程式 | ||
1 方程式とその解 | ||
2 等式の性質 | ||
2節 1次方程式の解き方 | ||
1 1次方程式の解き方 | ||
2 いろいろな1次方程式の解き方 | ||
3節 1次方程式の応用 | ||
1 1次方程式の応用 | ||
5章 量の変化と比例 | ||
1節 量の変化 | ||
1 ともなって変わる2つの量 | ||
2節 比例と反比例 | ||
1 比例(正比例) | ||
2 座標 | ||
3 比例のグラフ | ||
4 反比例とそのグラフ | ||
6章 平面の図形 | ||
1節 図形の基礎 | ||
1 直線と線分 | ||
2 平面上の2直線 | ||
2節 条件を満たす点と作図 | ||
1 条件を満たす点の集合 | ||
2 線分の垂直二等分線 | ||
3 角の二等分線 | ||
3節 円とおうぎ形 | ||
1 円とおうぎ形 | ||
7章 空間の図形 | ||
1節 空間図形の基礎 | ||
1 空間の図形 | ||
2 直線・平面の位置関係 | ||
3 空間における垂直と距離 | ||
2節 立体とその調べ方 | ||
1 多面体と展開図 | ||
2 動かしてできる図形 | ||
3 立体の切断 | ||
4 立体の投影 | ||
3節 立体の表面積と体積 | ||
1 角柱、円柱 | ||
2 角すい、円すい | ||
3 球 |
参考:大日本図書(株) 新訂中学校数学1(1989年改訂検定済)